運営者情報・SDGS

運営者株式会社T-UP 担当:森江 一樹
運営サポート:合同会社ワークアウトプラス
事業内容1.暮らし・生活全般に関する広告仲介事業
2.WEBメディアの構築および運用
3.上記各号に附帯関連する一切の事業
所在地茨城県東茨城郡茨城町下土師1395-2

SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、
2015年の国連サミットにおいて全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられた、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」という、
持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。

SDGsへの取り組み

当社は、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の理念に賛同し、事業活動を通じて持続可能な地域社会の実現に貢献しています。特に「住み続けられるまちづくり(目標11)」「気候変動対策(目標13)」「パートナーシップ(目標17)」を重点に、以下のような取り組みを進めています。

主な取り組み

  • 環境への配慮
    ペーパーレス化や公共交通利用の促進により、省エネ・CO₂削減に取り組んでいます。(目標7・12・13)
  • 人にやさしい情報提供
    年齢・性別・障がいの有無を問わず、誰もが安心して利用できる交通・暮らしの情報を発信しています。(目標3・5・10・11)
  • 地域経済の活性化
    地元企業や農産物の情報を広く届け、地域経済や雇用の創出を支援します。(目標1・2・8・9)
  • 自然と文化の継承
    公園・水辺の保全や地域イベントの情報を共有し、自然環境と地域文化を次世代へつなげます。(目標14・15)
  • 公正で透明な活動
    信頼される情報提供を大切にし、自治体・交通事業者・市民と連携して公平で持続可能な社会を目指します。(目標16・17)

Myじんけん宣言

当社では「Myじんけん宣言」をすることで、誰もが人権を尊重し合う社会の実現を目指します。

日本語

私たちは、一人ひとりの人権が大切にされる社会の実現を目標としています。差別やハラスメントのない職場づくりに取り組み、多様な価値観や個性を尊重し合い、誰もが安心して働ける環境を整えていきます。日常の業務においても相手への思いやりを忘れず、互いを尊重する姿勢を大切にします。常に人権への意識を持ち、地域社会と共に成長していける企業であり続けます。

英語

Our goal is to create a society where the human rights of each individual are valued. We strive to create a workplace free of discrimination and harassment, where diverse values ​​and personalities are respected, and where everyone can work with peace of mind. We also value an attitude of mutual respect, remembering to be considerate of others in our daily work. We will always be mindful of human rights and continue to be a company that can grow together with the local community.